ワイン ナパのアウトレットから新作まで

ワイン ナパ いってらっしゃい。おかえりなさい。

注目アイテム

シャトー・モンテレーナ(モンテリーナ)ジンファンデル カリストガ ナパヴァレー カリフォルニア ナパバレー ワイン

 【'76パリテイスティングで白ワイン1位を獲得したモンテレーナの自社畑から造られるジンファンデル!】 シャトー・モンテレーナ(モンテリーナ)ジンファンデル カリストガ ナパヴァレー 【酸とベリーとしなやかさ】 ココアやエスプレッソ、杉の木などの香りから熟した熟したブラックベリーやイチジク、ミントの香りが続きます。

軽快な酸味を伴った味わいバランスが良く、ラズベリージャムや乾燥したブルーベリーやチェリーキャンディーの風味が広がります。

素朴な土っぽさとしなやかさに加え、やや骨太なタンニンを伴ったフィニッシュを迎えます。

ラム骨付きシャンクのブルゴーニュ風赤ワイン煮こみ、バッファローチキンウイング、エンチラーダヴェルデ ワイン名 シャトー・モンテレーナ(モンテリーナ)ジンファンデル カリストガ ナパヴァレー 原語 Chateau Montelena Calistoga Zinfandel ヴィンテージ 2016/2017年 タイプ 赤ワイン 飲み口 辛口 ミディアムフル 原産国・地域 カリフォルニア、ナパ、カリストガ 造り手 シャトー・モンテレーナ<Chateau Montelena> ぶどう品種 ジンファンデル主体、プリミティーヴォ 熟成 フレンチオーク及びアメリカンオーク(新樽20%)にて16ヶ月熟成 アルコール 14.5% 容量 750ml 飲み頃温度 14〜16℃ ※実際のヴィンテージ につきましては画像と異なる場合がございます。

正確なヴィンテージにつきましては<ワインデータ>ヴィンテージ欄をご確認下さいませ。

1800年代にナパ北部カリストガに建設されたシャトーは現在でも優雅なたたずまいを見せています。

1976年の伝説的なフランスVSカリフォルニアの対決においてシャルドネ部門で優勝、世界中に衝撃が走りナパの名を世界に広める転機を作りました。

〜全世界に大きな衝撃を与えた”パリ・テイスティング事件”パリスの審判〜 1976年パリでアメリカ建国200年を記念し、フランスワインと当時全く無名だったカリフォルニアワインをブラインドテイスティングするという試飲会が開催された。

出品されたフランスワインはボルドーの5大シャトーやブルゴーニュのグランクリュを含んだ名だたるワイン達。

結果はカリフォルニアワインが赤白共に1位という誰もが信じがたい事態となり全世界に衝撃が走った。

この試飲会により当時フランスワインが市場を独占していた状態に風穴を開け、カリフォルニアワインが世界に認められるきっかけとなった。

自社畑モンテレーナエステートは偶然フィロキセラに耐性のある台木を使用していたため被害を受ける事なく樹齢を重ね、瀟洒(しょうしゃ)な石造りの館、見事な庭園とともに、灌漑(かんがい)(外部から人工的に水を供給すること)設備のない古樹が連なる風景にこのシャトーを訪れた人々は心を奪われます。

名醸造家であるボー・バレットはカルトワインメーカーとして名を馳せるハイジ・バレットの夫としても知られ、そのワインは古典的な方法で造られるクラシカルスタイルです。

ボー・バレットは葡萄畑の個性を反映したワインを造りたいと考えており、ワインメーカーの人為的な介入が前面に出るようなワインを造りたくないと考えています。

現在は彼の手によるカベルネもまた世界の愛好家達から高い評価を受けており、ワイナリーのフラッグシップ”エステート・カベルネ”は、1989年から20年以上連続してパーカーポイント90点以上を獲得しており現在も継続中です。

ボー・バレットは1973年のシャルドネがフランス最強の白ワインを打ち破った時の複雑な心境をこう話しています。

「それはまるで、テニスの試合で初めて親父を負かした時のような、甘酸っぱい経験だった。

」 “伝説のパリテースティング” から現在まで貫かれるクラシカルなモンテレーナスタイルを 是非お楽しみくださいませ。

自社畑“モンテレーナ エステート”で育まれる100%ジンファンデルの赤ワインです。

古樹と若樹の区画をブレンドしており、古樹は粒が大きく若樹はスモールベリーと呼ばれる小さな実をつけるクローンで構成されています。

Price 商品価格 6,358円(税込み)
Review Average レビュー平均 0(5点満点)
Review Count レビュー件数 0件
Shop Name ショップ しあわせワイン倶楽部

ワイン ナパ 関連ツイート

ワイン ナパHOTアイテム